【こだわり】竜洋が作り出す焚火台「ファイヤータンク」の魅力5個
当ページの商品リンクにはプロモーションが含まれます

アウトドアで使用する焚火台を探している方

周りと被りにくい焚火台はどれ?収納しやすい商品はどれ?

→私が実際に購入してめちゃくちゃ満足しているファイヤータンクを紹介します。

ざっくり3行でまとめると
  1. ファイヤータンクとは株式会社竜洋がマーベリック(Maverick)と言うブランドで展開する焚火台
  2. ファイヤータンクは丁度良い大きさで網焼きやテーブルにもなるアウトドアのことを考えられた焚火台
  3. 実際に購入する際は、ふるさと納税を掛け合わせると自身の住民税低減と焚き火台のGETという一石二鳥

 

アウトドアをやっている方にとっていつか欲しいと思う商品が「焚火台」ですよね。

ただ、焚火台は多種多様な種類があり、何を購入するか迷ってしまいますよね。

そして、できれば他の人とあまり被りがない商品を選びたいと思うのではないでしょうか?

そこで今回!私が探しに探しまわって見つけ出した、静岡県磐田市の金属板金加工に強みを持つ株式会社竜洋が作り出すファイヤータンクを紹介します!

ここの記事があなたが検討する焚火台の一つの選択肢となれば嬉しいです。

私の焚火台に求める条件

私が今回、焚き火台検討にあたって重要視した点は以下4つです。

  1. 網焼きが出来ること
    →焚き火ができる以外にその上で網焼きができるとわざわざバーベキューセットを購入する必要がないので場所及び費用的にも節約することができます。
  2. 薪が入る丁度良い大きさ
    →焚火台には小さいものから大きいものまで様々なサイズがラインナップされていますが、小さすぎると使いづらいので程良い大きさを求めたいと考えています。

  3. 収納してもかさばらない
    →さらに焚火台は基本的に重量があるものが一般的なので、収納する際にかさばらない(収納しやすい)ものが理想です。

  4. 職人のこだわりが詰まっていること
    →これら紹介した3つの条件にプラスして、職人のこだわりが詰まったものを選びたいと考えています。なぜなら、どういったこだわりがこの商品に秘められているかを理解することによって、長い間使い続けることができるからです。

 

なかなか細かい条件を設定していますが、これを見事に満たす商品がこの後説明するファイヤータンクなのです。

それでは、もったいぶらずにファイヤータンクについてどんどん紹介していきたいと思います!!

ファイヤータンクとは

ファイヤータンクとは、静岡県磐田市にある株式会社竜洋がMaverickというブランドで展開しているアウトドア商品の一つです。

株式会社竜洋は主に金属加工を得意とする企業です。

この会社のホームページ「企業ホームページ」を見てもらえればすぐ分かるのですが、ありとあらゆる金属の特徴を理解し、職人のこだわりがとても詰まっています。

今回、私が様々な焚火台がある中でこのファイヤータンクに目をつけたのは"こだわり"が1番表れていたためです。

管理人
いつの日か、実際の現場を自分の目で見て感じて、職人さんのこだわりを聞きたいな!

【ファイヤータンクの魅力1】組み立て方が簡単

ファイヤータンスは組み立てがメチャクチャ簡単です。

引き出しを開けて、部品を取り出して、サイドに取り付ければほぼ完成です。

詳しくは以下動画を見ていただければ、直感で分かってもらえるとおもいます。

これだけ組み立てがシンプルだと、子供達にもキャンプの時の準備を任せられるレベルです。

 

管理人
実際に使う際には、子どもたちにも手を動かして体験してもらおうと思っているよ!

 

【ファイヤータンクの魅力2】テーブルとしても使える

ファイヤータンクは焚き火以外にテーブルとして使用することもできます。

具体的には、ファイヤータンクの収納ケースを上部に乗せると簡単なテーブルが出来上がります。

ファイヤータンク自体がステンレスでできているので、基本的にステンレステーブルと変わり無い頑丈さです。

管理人
活用の幅はアイデア次第で無限大だと思います。

ファイヤータンク自体の重さが重たいので、しっかりとしたテーブルが出来上がります。

【ファイヤータンクの魅力3】持ち手があって運びやすい

実際にファイヤータンクを手にして感じたのは、持ち手があるととても持ち運びが便利だということです。

キャンプをしていると、車を止めている駐車場から実際にテントを設営するところまで若干距離があってものを持ち運びする必要があるケースがあります。

その際、このファイヤータンクは写真のように本体に持ち手があって、片手でで持ち運びできるのはとても利用者のことを考えられている設計だと思います。

 

管理人
取っ手が想像以上に便利だよ!

 

【ファイヤータンクの魅力4】側面にお洒落なロゴ付き

ファイヤータンク側面にはマーベリックの山のロゴが付いています。

ステンレス板をくりぬく形で作られているので、焚き火をするとその部分が赤く染まります。

管理人
個人的に驚いたのは、このマーベリックのロゴがとても複雑で細かい金属加工をしている!部分です。こういう細かい部分に技術の表れだね

【ファイヤータンクの魅力5】ステンレスとアイアンがある

ファイヤータンクはステンレスとアイアンの2パターンがあります。

鉄を育てる楽しみを味わいたい方はアイアンを、メンテナンスを極力フリーにしたい場合はステンレスを選ぶといいでしょう。

私は、丁寧なメンテナンスが苦手な部分があるので今回はステンレスを購入しました。

【購入場所】ふるさと納税の返礼品がおすすめ

ここまで来ると実際にどこで商品を購入するか悩むと思います。

商品を手に入れる方法は大きく2つあります。

「ふるさと納税の返礼品として受け取るパターン」「商品そのものを購入するパターン」です。

<ふるさと納税>

 

<商品購入>

 

個人的には、後者をオススメします。

なぜなら、ふるさと納税の恩恵をあなた自身が受けつつ、ファイヤータンク手に入ることができ、さらにファイヤータンクを制作している会社がある静岡県磐田市に恩恵がある=間接的に株式会社竜洋にも恩恵がいく(かもしれない)からです。

まとめ

最後まで読み進めていただきありがとうございました。

焚火台の購入を検討し始めてから早1ヵ月、実際にこの商品に出会ったときには「ついに見つけ出した!」と、とても心が高鳴ったことを今でも鮮明に覚えています。

そして、実際にふるさと納税経由でファイヤータンクが届くまで毎日が楽しみで仕方ありませんでした。

さらに、ファイヤータンクが1週間程度で早々に届きました。

開封した際には、想像以上のクオリティーと希望通りのサイズ感に大きな喜びを感じました。

コロナ禍につき、実際にファイヤータンクを使った焚火ができていませんが、今から使うことがとても楽しみです。

管理人
実際にファイヤータンクを使って使い勝手が理解できたら記事を作成するね!

 

さて、冒頭に記載した私のようにこだわりのある焚火台をお探しの方はこのファイヤータンクが本当にオススメだと思います。

今回この記事をご覧くださったあなたはすでに十分なインプットが入れていると思います。

丁度ふるさと納税の商品はどうしようか?と考える時期だと思いますので、「ふるさと納税」と「ファイヤータンクGET」という一石二鳥をやってみてください。

 

おしまいっ!

記事の更新情報を受け取る方はフォローをお願いします!