大和ハウスの紹介制度でカタログギフトと3%割引をGETする方法

ダイワハウスの紹介割引に興味がある方

どんなお得があるの?いくら割引を受けられるの?紹介って怖くない?紹介を受けられる条件って何?

→実際にダイワハウスに住んで何人も紹介している私が、紹介制度を受けるメリット3個と紹介制度を受ける方法を教えます!

管理人
正直、個人的にこの制度をダイワハウス購入前に知っていたら、受けたかった!!
・・・と日々思うので、展示場に行く前に運良くこの記事を見られたあなた!!お声がけくださいね。

ダイワハウス紹介制度の全体概要

紹介制度の全体図
  1. 建物価格の3%割引を受けられる。
  2. 契約有無に関わらずカタログギフトを受け取れる。
  3. 信頼をおける営業担当がつく。

全体感はざっと、こんな感じです。

私の過去経験から、特に③の営業担当の存在は本当に大事だと思います。

それでは、紹介制度の内容を深堀り解説していきます。

【メリット1】建物部分の価格を3%割引

紹介制度を利用すると、建物部分の価格の3%割引を受け取ることができます。

パ−セントの数字だけを見ると、日常生活の中で「15%OFF」などという数字に見慣れている私達は「たった、3%だけなの?」と思うかもしれません。

 
しかし、建物価格が2,000万円の場合は60万円、3,000万円だった場合は90万円といった感じで何十万円レベルの値引きを受けることができるのです。

このぐらいの金額が浮けば、家を建てた後でカーポートを購入してもお釣りが返ってきます。

*カーポートだと、1台用が平均20〜30万、2台用が30万〜50万ぐらいです。

上記のように具体例で説明すると、この紹介割引の大きさが分かると思います。

補足
割引対象は建物の部分(土地部分は含まない)なので、お間違いなく。

ちなみに、この時点で紹介してほしい!ってなったら、以下から僕に連絡をお願いします!

【メリット2】カタログギフトがもらえる

先に割引金額の話をしたので「実はまだマイホームを検討し始めたばかりで、すぐの購入は考えていないんだよね、とりあえず展示場で色々検討したいって状況…」って方も多いと思います。

こういった状況でも、紹介制度は意味があります。

なぜなら、「紹介制度は購入前提じゃない」からです。

また、実際に受けとれる特典は以下写真のようなカタログギフトです。

*このカタログギフトは冊子だけでなく、ネットでも商品検索することができます。結構な品数がありました。

【メリット3】安心できる営業担当と繋がる

私自身が知人を紹介した時に気づいた事なのですが、紹介制度を利用すると安心できる営業担当と出会うことができます。

なぜなら、ダイワハウスオーナーの知人という取扱いになるからです。

特に、家を購入する前後ともに信頼できる営業担当といかに出会えるかが重要になってきますので、これが隠れメリットと思います。

» 紹介制度の申し込みはコチラ

【条件】紹介を受けるためには

さて、この魅力的な紹介制度ですが、少しだけ利用条件があります。

  1. 紹介申込以降2ヶ月以内に、ダイワハウス営業スタッフとのご面談を了解(日時の確定)できること。
  2. 過去にダイワハウス営業スタッフ、またはリフォーム担当スタッフが同様の計画のご相談を受けていないこと。
  3. すでにダイワハウスもしくは他社と成約もしくは成約内定している状態にないこと。
  4. 紹介を受ける人がダイワハウスオーナーでないこと。

 
→シンプルに言うと「ダイワハウスにとって新規顧客であること」という意味です。

なので、住宅展示場などに行かれる前の状態であれば問題ありません。

最後に少しだけ余談(価値観)

マイホームづくりで一番重要なことは、いかに信頼できる営業担当に出会えるかだと思います。

なぜなら、家づくりがスムーズにいくかどうかを大きく左右するからです。

「いやいや、それは言い過ぎではないの?どこにでも営業マニュアルあるでしょ?」と感じる方もいると思います。

 
私も家を検討していた当時は、ハウスメーカや工務店を様々回っていたので同じことを思っていました。

しかし、実際にダイワハウスの営業担当と出会ってから考えが変わりました。

当時は家の性能・機能を全面に押し出してくるハウスメーカが多かったのに対して、私の営業担当は「私の要件や将来像」を聞いてくださり、その理想に対して実現できる方法を一緒に考えてくださったのです。

また、営業担当とは入居するまでの各種段取り(契約書、市町村への提出書類などの説明)や、住宅ローンの紹介、入居当日の立ち会い、更には入居後の定期的なコミュニケーションまで繋がりがあります。

紹介制度は割引金額に目が行きがちですが、重要なのは「オーナーの紹介という取り扱いになるので、安心できる営業に出会える」ことだと思います。

【申込方法】オーナー専用サイトからのみ

    この紹介制度を受けられるのは、ダイワハウスオーナー専用サイトからの申込のみとなっています。

    紹介を受けたい方は入力フォームへお気軽に連絡をお願いいたします。

     
    僕は愛知県在住ですが、基本的に全国どこでも紹介できますのでぜひ、お気軽に入力いただければと思います。

    紹介させていただいた後は基本的に「あなた」と「ダイワハウスの営業担当」との直接コミュニケーションになります。私と連絡を取ることはありません。

    それでは、あなたからの連絡を心よりお待ちしております。

    紹介を受けられた方からの喜びの声

    [東海在住]
    ・返信が早くて助かりました。ありがとうございます。
    [関東在住]
    ・初めの返信から人柄の良さが伝わってきて、純粋で誠実な方だと感じた。これからも友人として接点を持っていきたいと思っている。
    ・単なる紹介ではなく、実際の状況に応じて紹介制度の利用方法についてアドバイスをいただき大変助かった。
    ・対応がスピーディで、個人情報の扱いと後処理も言わずにしっかりとやってくださって安心して相談できた。

    記事の更新情報を受け取る方はフォローをお願いします!