【ついに発見!】吹き抜けの寒さ対策はアルパカストーブで解決!
当ページの商品リンクにはプロモーションが含まれます

吹き抜けの寒さに困っている方

吹き抜けの冬の寒さ対策はどうしたらいいの?ロールスクリーンの設置が良いって聞いたけど実際どうなの?冬のリビングが寒すぎてどうしても耐えられないよう。。

→私が3年間かけて見つけ出した吹き抜けの冬の寒さ対策を紹介します。

ざっくり3行でまとめると
  1. 吹き抜けの寒さ対策はアルパカ石油ストーブが最強

  2. アルパカ石油ストーブを使えばリビングが20度になる。
  3. アルパカ石油ストーブの購入場所は以下の通り。

真冬の吹き抜けの寒さに困っていませんか?

実はこの記事に記載しているアルパカストーブを使用するとその悩みが根本から解決することができるのです。

なぜなら、私が実際にアルパカストーブを使用して約4年間に及ぶ真冬の寒さに関する困りごとを解決することができたからです。

この記事では私が4年間試行錯誤してきた内容やそもそもアルパカストーブって何?などを写真付きでわかりやすく説明します!

【結論】アルパカストーブでリビングが20度に

おそらくこの記事に訪れているあなたは先に結論を知りたいと思うのでお伝えしますね!

アルパカストーブを使用すると、吹き抜けで極寒だったリビングを約20度に保つことができます。

1階のリビングだけでなく、階段をはじめ2階の廊下までこのアルパカストーブ1つで温かくなるのです。

補足:我が家のレイアウト

おそらくこの記事を見てくださっているあなたは、ご自身のご家庭のレイアウトと私のが一緒がどうかが気になるところだと思うので簡単に紹介します。

我が家の1階はリビング、ダイニング、キッチン、畳間が一つの部屋(壁なし)になっています。

広さは全部で約27帖(畳)で、xevoΣという1階の高さが2m80cmある間取りです。

管理人
家を買った当初はこの開放的なレイアウトに対して子供とのびのび遊べるかなぁ!と思っていました。結果、通常の生活をする分には大満足。ただ、真冬の吹き抜けから降りてくる寒さが唯一の悩みだったのよ。。

試行錯誤の日々:吹き抜けが寒すぎる

今回、この記事を書くのは私が今の家に住んで4年間悩んでいた吹き抜けの寒さ問題に終止符を打つことができたので、同様に毎年困っている方に教えたく書いています。

思い返せば、長い道のりでした。

1年目の冬:吹き抜けのデメリットを実感

今まで気密性が高い鉄筋コンクリートの賃貸に住んでいた私にとって、一戸建て+吹き抜けの寒さは想像以上でした。

我が家はダイニングテーブルの頭上が吹き抜けになっているのですが、冬になるとひんやりと冷たい空気が頭に感じるのです。

管理人
ご飯を食べている最中に頭上から冷気が降ってくるのが明らかに分かる感じだったよ。笑

2年目の冬:ロールスクリーンカーテンで多少緩和。でも寒い。

1年目の寒さの経験があったので、2年目はロールスクリーンで冬だけ天井を塞ぐことに。

ただ、我が家の吹抜は以下写真のようにL字型で塞がないといけないタイプだったので、取り付けには非常に苦労しました。

管理人
はじめは自分でDIYしようと試行錯誤してたんだけど、やっぱロールスクリーン2連結は相当難易度が高く諦めたよ。。工事の際は、さすがプロ!って感じだった。

 

これで吹き抜けからの冷気の降り注ぎを大幅に軽減することが出来ました。

3年目の冬:強力な石油ファンヒーターに切替

冷気の降り注ぎを改善したものの、部屋全体が温まっている実感がなかったので当時使っていた12畳用の石油ファンヒーターを17畳対応の石油ファンヒーターに買い直ししました。

管理人
本当はもう少し大きめの石油ファンヒーターを買えばよかったのですが、デザインを優先しちゃいました。。

 

しかし、石油ファンヒーターはその周辺が温まったら弱運転に切り替わってしまう状況で、稼働中も厚着をしないと行けない状況でした。

こういった試行錯誤を経て、今回私が心からおすすめをするアルパカストーブに出会いました。

ここまで読んでくださり、「まさにそんな感じ!本当にどうにか出来ないの!?」と思った方、ぜひその困りごとの解決手段としてアルパカストーブが有効だと思います。

ぜひ、続けて読んでいただければと思います。

アルパカストーブとは

そもそもアルパカストーブって何?という疑問に簡単に説明していきます。

アルパカストーブとは、韓国メーカーの電源不要の石油ストープで、パワーの強さから主に冬キャンプをしている人に密かに人気があるコスパ抜群の商品です。

こんな感じの石油ストーブです。

【効果1】部屋の中が約20度になる

ここからアルパカストーブの具体的な効果について説明していきます!

まずは、実際にアルパカストーブを点火してから時系列を載せます。

点火直後:13℃

まずアルパカストーブに火を入れた直後の写真が上記です。

約13℃で非常に寒いです。

この室温がどのように変わるかが楽しみですね。

点火30分後:15℃(点火から+2℃上昇)

30分経過。

体感ではあまりわからないのですが、室内温度計の温度が+2度上昇していることがわかります。

温度の上がり方からするとまだまだパワーに余裕がありそうな感じです。

点火1時間後:17℃(点火から+4℃)

点火から1時間が経過しました。

点火当初からすると+4℃上がりました。

この時点では近くにいた自分の体は完璧にポカポカしています。

アルパカストーブはまだまだ力を発揮します。

点火1.5時間後:19.5℃(点火から+6.5℃)

1.5時間経過。

点火当初からすると+6.5℃も上がっています。

さすがにここまでくると体感でも部屋全体が温まっていることが体感で分かります。

点火2.5時間後:20.6℃(点火から+7.6℃)

こちらが点火から2.5時間後の写真です。

温度計は20.6℃と薄着でも過ごしやすい室温になっています。

ここまでくるとフリースを着ていたら汗ばみます。

管理人
アルパカストーブの威力が半端ないことが分かったよね!

 

ちなみに、ここから更に室温が上がることはなく頭打ちって感じでした。

【効果2】遠赤外線のような効果で全身がポカポカ

実際にこのアルパカストーブを使用して感じた事は、顔と体がとてもポカポカする(遠赤外線効果のような感じを受ける)ことです。

製品説明書には遠赤外線の効果の効果はうたわれていないので定かではありませんが、顔や体の内面から温まっていることが実感できます。

この状態まで来るとストーブから離れても長い時間、体がポカポカしている状態が続きます。

【効果3】ストーブを止めても室温が下がりにくい

アルパカストーブは石油ファンヒーターと比較して、火を止めても室温が下がりにくいです。

なぜなら、アルパカストーブは家全体の空気を温めるからです。

具体的には、石油ファンヒーターであれば費用止めて10分もたたないうちに室温が下がり始めますが、アルパカストーブの場合は私を止めて1時間がたっても室温が下がりにくいです。

管理人
我が家は石油ファンヒーターからアルパカストーブに切り替えしたけど、心から良かったと思っているよ!

アルパカストーブの手に入れ方

アルパカ石油ストープは季節ごとの個数限定生産です。

フジカハイペットという日本製の競合商品が約2年待ちという経緯もあって、毎年冬になると売り切れ必須の商品です。

アルパカストーブは大きく3カ所で購入することができます。

 

管理人
この3個のサイトはどれも同じ正規代理店がやっているものです。なので、どのサイトを経由して商品を購入するかだけの違いです。

 

  1. 1位:paypayユーザは「Yahoo shopping」
  2. 2位:最安値を狙うなら「正規代理店ホームページ」
  3. 3位:Amazonユーザは「Amazon」

 

1個目はYahoo!ショッピング。こちらに関してはポイントを貯めたいpaypayユーザ向きだと思います。

2個目は正規代理店のホームページで購入する方法で、こちらは最安値を狙いたい方にぴったしの方法だと思います。

最後にアマゾンのクレジットカードを最大限活用したい場合はアマゾンがオススメです。

注文してから届くまでどれぐらいかかるの?
私の場合は12月10日に注文をして実際に届いたのが12月25日ですなんでおよそ1週間で到着したことになります。

まとめ

最後まで読んでくださりありがとうございます。

この記事は私が3年間本当に悩み試行錯誤してきた結果見つけ出した方法です。

最後にこの記事の中で大事なポイントを振り返ってみましょう。

  1. 吹き抜けの寒さ対策にはアルパカストーブがベスト。

  2. アルパカストーブを使用するだけで1階だけじゃなく家中の室温が高くなる
  3. アルパカストーブの購入は以下どれかのサイトから。

    ここまできたら次はあなたが吹き抜けの寒さ課題から抜け出す番です!

    上記それぞれの購入サイトには購入者の口コミが多く載っているので非常に参考になると思います。

    ぜひ一度覗いてみて、あわよくば長年の寒さ問題が解決すると思って購入してみてはいかがでしょうか。

    以上、吹き抜けの寒さ対策を意外な方法で解決した話でした。

    おしまいっ!

    記事の更新情報を受け取る方はフォローをお願いします!